6月8日のマイママhouse
2017年06月08日
今日はスタッフ研修会
久しぶりの研修会でしたが、内容は調理実習という初めての試み
これまでもたくさんのことを学んできましたが、バランスを考えたお食事作りも大切。ということで、和気藹々と。


4月5日のマイママhouse
2017年04月05日
昨日は保育園の入園式でしたね。
たくさんのマイママメンバーさんがお仕事に復帰されました。
昨日までは賑やかなマイママhouseでした。
今日はにじ組40期のメンバーさんと復帰前のサロンを開催しました。
お仕事との両立だけではなく、夫婦生活についても産後は実際にはどうしたらいいんだろうっていう生活に密着した内容となりました。
産後は心も身体も変化します。育児だけではなく、これから始まるお仕事復帰に向けても不安がでてきます。
今日は真剣に、そして自分の課題として向き合えるようにということでみんなで意見交換をしました。
こんな内容のお話はなかなかできないけど、信頼しあえる仲間とならできるのでは。ということで、開催することにしました。
日時 6月17日 13時〜
場所 マイママhouse
対象 マイママ会員 5組程度
参加費 チケットのみ
この日は保健師 押栗が担当させていただきます。
完全申し込み制とします。追ってアドレスの分かっている方にはメールでご案内を送らせていただきますね。
ご参加お待ちしています。
たくさんのマイママメンバーさんがお仕事に復帰されました。
昨日までは賑やかなマイママhouseでした。
今日はにじ組40期のメンバーさんと復帰前のサロンを開催しました。
お仕事との両立だけではなく、夫婦生活についても産後は実際にはどうしたらいいんだろうっていう生活に密着した内容となりました。
産後は心も身体も変化します。育児だけではなく、これから始まるお仕事復帰に向けても不安がでてきます。
今日は真剣に、そして自分の課題として向き合えるようにということでみんなで意見交換をしました。
こんな内容のお話はなかなかできないけど、信頼しあえる仲間とならできるのでは。ということで、開催することにしました。
日時 6月17日 13時〜
場所 マイママhouse
対象 マイママ会員 5組程度
参加費 チケットのみ
この日は保健師 押栗が担当させていただきます。
完全申し込み制とします。追ってアドレスの分かっている方にはメールでご案内を送らせていただきますね。
ご参加お待ちしています。
2月8日のマイママhouse
2017年02月08日
寒い毎日ですが、マイママhouseは今日もあったか、ポカポカでした。
今日は今年度最後のビジネスカフェがありました。
滋賀県産業支援プラザさまとの共済事業の一環で5回開催されました。
これから起業される方、すでに起業はしているけれど学びたい方、起業される方を支援したい方など参加目的は様々ですが、2階には20名の熱い想いを抱く方がお越しくださいました。
講師の先生は笠井智美さま
起業のためのマネジメントについてポイントを大変わかりやすく伝えてくださいました。交流会も全員参加でみなさんの想いを語り合う時間もあり笑顔いっぱいの3時間があっという間に終わりました。
お名刺の交換はさらに続き、これからいろんなネットワークに繋がるといいですね。
お母さんが学ぶ間、お預かりのお子様達も元気に待ってくれていましたょ。
マイママhouseはママ達が安心して学ぶ応援もしています。
今日は今年度最後のビジネスカフェがありました。
滋賀県産業支援プラザさまとの共済事業の一環で5回開催されました。
これから起業される方、すでに起業はしているけれど学びたい方、起業される方を支援したい方など参加目的は様々ですが、2階には20名の熱い想いを抱く方がお越しくださいました。
講師の先生は笠井智美さま
起業のためのマネジメントについてポイントを大変わかりやすく伝えてくださいました。交流会も全員参加でみなさんの想いを語り合う時間もあり笑顔いっぱいの3時間があっという間に終わりました。
お名刺の交換はさらに続き、これからいろんなネットワークに繋がるといいですね。
お母さんが学ぶ間、お預かりのお子様達も元気に待ってくれていましたょ。
マイママhouseはママ達が安心して学ぶ応援もしています。
2017年 マイママhouse
今年も一年ありがとうございました。
2016年12月28日
今年もたくさんの方にご利用いただき感謝申し上げます。
生後間もない赤ちゃんたちは寝返りをし、はいはいをしていた赤ちゃんたちは伝い歩きをし、歩くようになりました。
アーアーと喃語だったのが、マンマンマンと単語に変わりました。
心も身体もそれぞれにたくましく成長が見られました。
時にはお熱を出したり、怪我をしたりとママにはハラハラドキドキの日もありました。
今年も赤ちゃんたちの成長に心からありがとうと言わせてください。そしてその成長を見守るママたちにもありがとうという言葉を送ります。
マイママhouseのスタッフにとって、ママたちは可愛い娘です。
しばらくお休みになりますが、また来年も帰ってきてね。待ってます。
今年も一年ありがとう。
スタッフも元気をいただきました。
マイママhouseは1月10日から開館となります。しばらくお休みになります。みんな素敵なお正月になりますように。
ps.
マイママのメンバーさんのみ、いつも通りメール対応しておりますので、我慢しないで連絡くださいね。
生後間もない赤ちゃんたちは寝返りをし、はいはいをしていた赤ちゃんたちは伝い歩きをし、歩くようになりました。
アーアーと喃語だったのが、マンマンマンと単語に変わりました。
心も身体もそれぞれにたくましく成長が見られました。
時にはお熱を出したり、怪我をしたりとママにはハラハラドキドキの日もありました。
今年も赤ちゃんたちの成長に心からありがとうと言わせてください。そしてその成長を見守るママたちにもありがとうという言葉を送ります。
マイママhouseのスタッフにとって、ママたちは可愛い娘です。
しばらくお休みになりますが、また来年も帰ってきてね。待ってます。
今年も一年ありがとう。
スタッフも元気をいただきました。
マイママhouseは1月10日から開館となります。しばらくお休みになります。みんな素敵なお正月になりますように。
ps.
マイママのメンバーさんのみ、いつも通りメール対応しておりますので、我慢しないで連絡くださいね。